HOME > 目的別保険相談 > サラリーマンですが、医療保険契約時のポイントを教えてください
現在、サラリーマンです。
医療保険への加入を検討していますが、契約時のポイントを教えてください。
サラリーマンの方は労災保険があるため、業務中のケガや業務を原因とする病気で仕事ができなくなった場合、給料の80%に相当する額の休業補償を受けることができます。
休業補償がもらえるのは4日目からですが、最初の3日間は労働基準法で事業主に休業補償を行う義務があるため、会社に請求できます。
また、サラリーマンの方が加入している健康保険には「傷病手当金」があり、労災保険の対象とならないケガや病気で仕事ができなくなった場合に給付金を受け取れます。給付金が支払われるのは、労災保険と同様に4日目からですが、1日につき標準報酬日額の3分の2に相当する金額が最長で1年6ヵ月間給付されます。
このように、サラリーマンには公的な保障があるため「労災保険や傷病手当金で不足する部分を医療保険で補う」というイメージで医療保険の保障内容を検討するといいでしょう。
また、「入院保障をおさえて、手術給付金(手術が決まった際に一時金を受け取れる)を充実させる」などの工夫をしてもいいかもしれません。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 埼玉 | ほっとステーション All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計